12世紀以前の御手洗川と白糸川の想像図

MENU
TOP >> 12世紀以前の御手洗川と白糸川の想…宮島 歴史的建造物 平安時代 コラム 厳島神社
スポンサードリンク

12世紀以前の御手洗川と白糸川の想像図

御手洗川白糸川はどうやら、厳島神社造営の際に、流れを変えられているのです。では、この二つの川が、曲げられずに流れていたら、どうなっていたのか??というのが以下の画像です。専門家じゃない、私の書いたものだから、暖かい気持ちで見てくださいね。

現在の厳島神社周辺地図

現在の厳島神社周辺です。赤いポッチが厳島神社です。

12世以前の厳島神社周辺の想像図

12世以前の厳島神社周辺。上の画像と比べてみると、一目瞭然かと。道が書いてありますけど、そこまで消すのは手間なのでそのままです。ごめんなさい。

厳島神社と大鳥居までの海は、当然陸地でした。その陸地を削って厳島神社を修造したのですね。あと、厳島神社の西にある西松原も12世紀には無いです。あのウニョーンと伸びた西松原は流れを変えられた御手洗川白糸川が運んできた土砂によってできたものだからです。

スポンサードリンク

ブログや掲示板に紹介する場合

ブログやサイトに紹介する場合(タグ)

編集