誓真釣井

MENU
TOP >> 誓真釣井宮島 観光地・名勝 おすすめ度☆★★★★ 誓真 実在の人物 江戸時代
スポンサードリンク

誓真釣井(セイシンツルイ)

寛政年間(18世紀末から19世紀初頭)に宮島の時寺というお寺に誓真というお坊さんがいました。このお坊さんが作ったのがこの誓真釣井です。10か所が掘られたとされますが、現在確認できるのは以下の4つの井戸のみです。

現在残っている誓真釣井
幸町(天明四年(1784)二月)
魚之棚町(天明七年(1787)十一月)
港町(寛政二年(1790)二月)
西連町(寛政七年(1796)三月)
●港町の誓真釣井には誓真地蔵があり8月24日にはお祭りがあります。
●井戸だけでなく「道」の舗装もしています。

現在でもこの井戸は利用されています。「誓真さん信仰」ともいうべきものの中心的存在です。それだけ、これらの井戸は重宝したのでしょう。

スポンサードリンク

ブログや掲示板に紹介する場合

ブログやサイトに紹介する場合(タグ)

編集