不消霊火堂(キエズノレイカドウ)

MENU
TOP >> 不消霊火堂(キエズノレイカドウ)宮島 おすすめ度☆☆☆★★ 観光地・名勝 仏教
スポンサードリンク

不消霊火堂(キエズノレイカドウ)

弥山本堂の真向かいにあるお堂。
大聖院の管轄。
お堂の中には弘法大師空海が開山して以来、1200年もの間、消えたことがないという「消えずの霊火」がずーっと燃え続けている(ということになっている)。この火に大きな釜がかけられていて、その釜で沸かしたお湯には万病に効き、幸せになれる!とされています。

この霊火は明治34年(1901年)に出来た八幡製鐵所の溶鉱炉の種火になったとも言われています。また広島の平和公園の「平和の灯火」もここから移されたものです。

消化活動でも消えなかった

平成17年(2005年)に失火があって、お堂が全焼。消火活動の最中、本堂に駐在していた同院僧侶が霊火堂に飛び込み、ランプに移して火を守ったという(ことになっている)。よって現在も消えずの霊火は消えていないってことになりますね。
平成18年7月に再建されています。
ちなみに平成17年(2005年)に燃えた建物は1950年の建築物です。それ以前はどうしていたのでしょうか。ちょっと分からないです。

弥山が空海と結ぶついたのは後代で、おそらくは室町時代以降。よって実際には消えずの霊火が1200年間燃え続けているということはないです。しかし、この弥山のあたりで奈良時代の遺物が発見されていることから、特別な場所だったことは間違いなく、こうして「火」が特別視されているのも、何か由縁があるのかもしれません。

スポンサードリンク

ブログや掲示板に紹介する場合

ブログやサイトに紹介する場合(タグ)

編集